2022年7月9日
屋根に太陽電池モジュールを設置しました。屋根上の作業でしたが作業を手伝いました。実は元々、太陽光発電のシステムを生業としています。工事当日は気温も高く晴天だったこともあり、直射日光と金属屋根の照り返しで水分補給と頻繁な休 […]
2022年7月8日
梅雨明けしてあまりにも暑かったためガラスと扉は外してありましたが、工事の進捗により、ようやく取り付きました。中は蒸し風呂状態かと思っていましたが意外とそうでもなかったです。
2022年6月28日
昨日、観測史上2番目に早く梅雨明けしたら、気温も37度近くまで上がって夏到来です。光ケーブルの引込みでNTTの調査の方が見に来ましたので昼間少しだけ現場にいたのですが、建物の中は日陰とはいえ風が通らないので汗だくです。現 […]
2022年6月23日
建物の工事が進むにつれ、各種手続きや備品の購入、スタッフ募集など何かと慌ただしくなります
2022年6月18日
鉄骨を組み上げています。平面図だけで見ていたものが立体になると完成がイメージできますね。岐阜は今週から梅雨に入りました。
2022年6月13日
砕石で地表面を均していました。今週末くらいから建て方が始まります。岐阜もそろそろ梅雨に入りそうです。
2022年6月7日
この後、掘ったところを埋め戻します。梅雨入り前に建て方ができるかどうか。
2022年5月31日
鉄筋と型枠工事が終わり今週末くらいに生コンの流し込みになりそうです。建て方まで、もう少しかかりそう。
2022年5月10日
GWも明けて、昨日から基礎コンクリートを打つため地面を掘り始めました。工事が始まると何となく天候が気になります。
2022年4月29日
道路際を掘削して水道管の取り出しで工事を行いました。 道路下に埋設してある水道管本官を取り出して分岐させ敷地内に分管を引き込む工事です。 埋め戻ししていますので、今は道路にカッターを入れた跡とボックスと仮設水道が確認でき […]